78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2020-10-09 10月09日-07号

しかし、8年間の教職員定数改善計画は実現されず、教職員定数増加配定数3,411人、基礎定数315人の合計3,726人となり、教職配置見直しの2,000人減を除いた改善数は1,726人の定数増にとどまった。 子供たちへのきめ細かな教育のためにも、教職員定数を抜本的に改善するなど、教職員超勤多忙化解消が不可欠である。

苫小牧市議会 2020-09-04 09月04日-02号

また、教職員配置につきましては、学級編制及び教職員定数に関する法律を基に、学級編制教職配置定数に基づいた適切な配置がされるものというふうに考えております。 ○議長(金澤俊) 喜多新二議員。 ◆1番議員喜多新二) 苫小牧市では今は教員が不足している状況ではないとのことです。 それで、全国的に人材不足と言われているわけですが、その一番の原因は何だとお考えでしょうか。

石狩市議会 2020-06-26 06月26日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

しかし、8年間の教職員定数改善計画は実現されず、教職員定数増3,726人(加配定数3,411人、基礎定数315人)となり、教職配置見直し2,000人減を除いた改善数は1,726人の定数増にとどまりました。 子どもたちへのきめ細やかな教育のためにも、教職員定数を抜本的に改善するなど、教職員超勤多忙化解消が不可欠です。

釧路市議会 2019-09-04 09月04日-01号

一方、デメリットにつきましては、児童・生徒が競い合いながら学習したり、社会性を高めるという点や、教職員数が少なくなることによりまして、経験年数専門性男女比等バランスのとれた教職配置が困難になるなどの影響があるものと考えてございます。 こうしたデメリットを懸念される中、子どもたちにとりまして最適な教育環境を整えることが重要な課題になっているものと認識してございます。 

札幌市議会 2017-10-13 平成29年第一部決算特別委員会−10月13日-04号

太田秀子 委員  文部科学省は、2011年から2012年にかけて公立義務教育学校学級規模及び教職配置適正化に関する検討会議というのを行いました。そこでは、義務教育は、一人一人の人生の基礎を培うもので、現在の学校現場をめぐる状況を見ますと、近年の地域社会学校生活の変化により、学校においては教員子どもたち一人一人に目の行き届いた指導を行うことが一層求められるのだと報告しています。

札幌市議会 2017-06-12 平成29年大都市税財政制度・人口減少対策調査特別委員会−06月12日-記録

人数学級を初めとする少人数指導など、きめ細やかな教育活動の実現に向けた義務標準法の改正による定数改善のほか、特別支援教育充実など、新たな教育課題地域実情に応じた教職配置を可能とする定数措置を求めるものでございます。  続いて、右側の14ページは、介護保険制度の円滑な実施でございます。  

札幌市議会 2017-03-16 平成29年第一部予算特別委員会−03月16日-05号

また、教育機会確保法成立の際の附帯決議には、政府が地方公共団体に対して積極的な支援を行うことや、学校実態を踏まえて、教員加配も含めた教職配置拡充教職員の研修の充実を図ることが盛り込まれております。これを受けて、文部科学省から、年が明けてことし平成29年1月27日付で、夜間中学設置充実に向けてという手引が示されたところであります。

札幌市議会 2017-02-06 平成29年(常任)文教委員会−02月06日-記録

その手引の中には、教職配置の取り扱いについて、通常の小・中学校と同様に、義務標準法に基づく学級編制及び教職員定数の算定が行われるとされております。定数上の人員だけでは学力習得状況に応じたきめ細やかな指導ができないことや、専門教科教員が十分に配置できないなど、学校運営影響する課題もございます。  

苫小牧市議会 2016-06-27 06月27日-03号

教育部長松浦務) 全市的には、生徒数減少ですとか、それに伴う学級数による教職配置減少などから、市内の中学校における部活動設置数減少してございまして、希望の運動の部活動設置されてない場合もあると聞いてございます。 しかし、種目によってではございますけれども、複数校による合同チームを結成することにより、競技ができるよう進めているところでございます。 

根室市議会 2016-03-09 03月09日-02号

しかし、そもそも国の教職配置基準学力の向上を支えるという点で決して充分とは言えないのではないでしょうか。このことについて教育長の率直な見解をお聞きいたします。 あわせて、少人数学級のさらなる拡充、並びに地域実情に合った柔軟な教職員配置について文部科学省北海道教育委員会に訴えるべきだと思いますが、教育長見解をお聞きいたしまして、壇上からの質問を終わります。

北斗市議会 2015-12-14 12月14日-委員長報告・質疑・討論・採決-03号

6、障害のあるすべての子どもたちに適切な支援ができるよう、教職配置施設・設備を改善すること。 以上、6項目を要請するものであります。 次に、第4号「新たな高校教育に関する指針」の見直しを求める意見書では、道及び道教委などに対し、1、新たな高校教育に関する指針見直し子どもの学ぶ権利を保障すること。 2、独自に少人数学級高校で実施し、機械的高校統廃合を行わないこと。 

札幌市議会 2015-10-20 平成27年第一部決算特別委員会−10月20日-05号

教育継続性学校現場への影響を考えますと、2017年度からすぐに大きく変わることにはならないと思いますけれども、やはり、今後は、長期的な視野に立って、本市にとってよりよい教育を実現するための教職配置などについても検討していく必要があると私は考えます。  そこで、この件での最後の質問になりますが、2点ほど質問させていただきます。  

北広島市議会 2014-03-17 09月12日-04号

中学校小規模化につきましては、少人数によるきめ細かな指導ができる一方、人間関係固定化子ども同士が切磋琢磨する機会減少教職配置数の減少による教科等指導部活動設置などの課題が考えられます。これらへの対応といたしましては、学校統合小中連携教育小中一貫校特認校制度などが考えられるところであります。